|
|
時間とお金がなくても、
ビジネスで役立つスキルアップがあります!
会計の知識で、 ビジネスの世界が変わる! |
はじめまして、中小企業研修協会を運営しております伊達敦と申しま
す。
大変、恐縮ですが、はじめに簡単な自己紹介をさせていただきます。
私は、20数年、総合商社に勤務しておりました。
その間、会計や決算書に関する著書を大手出版社から数冊出版して
おり、海外でも広く翻訳されております。
この経験と実績から、スキルアップとして、
皆様におススメしたいビジネスツールがあります。
それは、会計です!
会計の知識は、会社の規模や配属部署を問わず、
ビジネスで活躍するため、誰にとっても役立つツールです。
私は、このビジネスで役立つ、実践的な決算書や経営分析を
ネットを通じて、日々、積極的に紹介しております。
受注高、売上高、粗利益…。
「取引先の業績が、前年比〇〇%増、前年比〇〇%減だった」
「あの新規事業の採算性、損益分岐点は、いくらか?」
「売上拡大のため、しっかり、ABC分析をしているのか?」
「あの会社は、銀行からの借入金が多く、自己資本が脆弱だ」
オフィスでは、毎日、会計に関する単語が、飛び交っています。
ビジネスで役立つ会計は、基本のみ! |
意外に思うかも知れませんが、ビジネスの実践で役立つ会計の知識は、基本だけで十分です!
時間やお金がなくても会計や決算書の知識は、短時間、低コストでマスターすることができます。
私は、20数年以上、商社に勤務していました。
その経験から、ビジネスで、しみじみ感じることがあります。
それは、高度で、複雑な知識が社内会議やプレゼンでは、ほとんど必要ない、ということです。
高度で難解な知識を披露しても、上司や同僚、あるいは取引先の方々が理解できないでしょう。
相手がわかる基本的な知識で、わかりやく伝える。
それこそが、ビジネスの基本です。
これは、会計の知識についても同じです。
ビジネスで役立つ会計は、基本のみ! それでは、その基本とは何か?
それは、決算書です。
|
さぁ、決算書を学びましょう。
|
決算書の基本的な知識があれば、ビジネスで飛び交う数字で悩むことはなくなるはずです。
売上高、売上原価、原価率、粗利益、前年比〇〇%増、あるいは、前年比〇〇%減といったことが 理解できるようになります。
さらに、あなたの私生活でも、決算書の知識は大いに役立ちます。
大切な資産運用の代表である株の投資では、投資する会社の決算書を読む力がなければ、適切は投資判断は出来ません。
また、あなたの資産運用においても、あなた自身の資産を客観的な視点から把握する知識として、
決算書の知識はかなり役立ちます。
決算書の知識は、ビジネスだけでなく、
豊かな人生設計において不可欠な資産運用に有意義なスキルです。
しかし、書店で売られている決算書の本は、読者にとって、やや退屈かも知れません。
退屈な理由は、先生や講師からの一方的な講義を受講するイメージになるでしょう。
そこには、知らず知らずのうちに受け身になっている自分に気づくと思います。
やはり、決算書の本の読むだけ、講義を受けるのみでは、知識は身につきません。
自ら主体的になることで、新しい知識が身につくのです。
この真理は、昔も今も変わりません。
私は、決算書セミナーの受講者のみなさんが、
講義を受講しているだけの受け身から、自ら主体的になる方法とは何だろうか?
最小限の努力で、最大限のスキルアップとは何か?
自問自答してきました。
そんな数年にわたる自問自答と試行錯誤の繰り返しで、
生み出した教材が、遂に発売することになりました。
はじめての「決算書入門」講座 |
学ぶためのストレスを取り除きました! |
セミナーの受講、あるいは、専門学校で講義を受けるなど、新しい知識のマスターには、多くの 制約を受けることになります。
あなたは、必然的に多くの束縛や拘束を受けることになるのです。
学ぶ場所、学ぶ時間を指定されるほか、休憩時間さえも指定されます。
もちろん私語は厳禁で、トイレさえ、我慢しなければなりません。
これこそが、学びの最大のストレスでは、ないでしょうか?
あなたは、もっと自由にストレスなしに学ぶべきです。
決めれた時間、決められた場所に拘束されることなく、
あなたは、気分次第に、気持ちの赴くまま…。
あなたの好きな時間と場所で、
スキルアップを目指すべきです!
その自由で、リラックスした気分が、
最大限の集中力と知識の吸収力を生み出すはずです。
中小企業研修協会の はじめての決算書講座なら、
あなたの好きな時間と場所で、気持ちの赴くままま…。
リラックスしながら、決算書を学べるはずです!
まずは、決算書講座のダイジェスト動画をご覧下さい。 |
はじめての「決算書入門」講座全3点セット |
サンプルで内容をご確認ください!
☆講義編 ☆問題集編 ☆修了試験編
講義編サンプルPDF 問題集編サンプルPDF 修了試験サンプルPDF
はじめての「決算書入門」講座の魅力
|
◇講義編の魅力(全47ページ)
- はじめての「決算書入門」講座は、テーマごとにポイントを絞り、短く簡潔な項目ごとに構成されています。このため、朝夜の通勤時間で、1テーマごと短期間で効率的に学べます。あなたは、最小限の努力で、最大限のスキルアップを目指せます!
- 難しく会計用語を使わず、わかりやすい身近な言葉で説明しています。
多くの事例も身近なイメージしやすい内容を取り上げています。
書店で販売されている本に比較し、内容は、とても平易なため、あなたの決算書の理解は、劇的に進むでしょう。 - 書店で販売されている決算書の本は、とても分量が多いです。
このため、いざ、決算書の本を手にしても、途中でいやになり挫折してしまうことが多かったようです。これらの声を聞き、この決算書講座は、ビジネスに役立つテーマを追求し続けたため、簡潔で、適切な分量に仕上がりました。
みなさんは、講義に飽きる前に決算書をマスターしているでしょう。
◇問題集編の魅力(全30ページ)
- 講義編を読み終えた人のために編集制作した問題集です。
基本的な問題が「穴埋め」「正誤」「計算」「整列」などで出題されいます。
ランダムな出題方法で、あなたは退屈で単調な問題を解くことから解放されます。 - 問題集は、左側に「問題」、右側に「解答解説」を配置した構成になっております。
このため、問題を解答し、すぐに解答を確認することができます。
あなたは、最小限の時間の消費で、最大限の決算書の知識を得ることができます。
◇修了試験編の魅力(厳選出題10問)
- ここれまで、決算書の講義、問題集と確実に習得したら、ぜひ、修了試験にチャレンジしてください。自分では、理解していたつもりでも、意外に見落としている項目があるものです。修了試験の解いて、自身の決算書の理解度を客観的に確認してください。
- 修了試験は、決算書の関するあなたの卒業試験の役割を果たすはずです。
あなたは、すでに決算書の基本を身につけました。 - 自信をもって、ビジネスで大活躍してください!
さらに
決算書講座だけではありません! |
全国の皆様から、
「決算書をさらにビジネスで活用ための、新しい講座を増やしてほしい」
との要望に応えるため、幾度となく重ねた編集会議の成果をご報告いたします!
遂に
はじめての「経営分析入門」講座が登場! |
- 決算書講座だけでは、物足りない!
- 決算書の内容はわかった。
でも、具体的には、どのように決算書をビジネスで生かせばよいのか、わからない! - 自分の会社と他社との比較には、どのような経営指標があるのか、知りたい!
これらのご要望に応えます!
はじめての「経営分析入門」講座 |
サンプルをご覧ください!
☆講義編 ☆問題集編 ☆修了試験編
講義編サンプルPDF 問題集編サンプルPDF 修了試験サンプルPDF
はじめての「経営分析入門」講座の魅力 |
◇講義編の魅力(全52ページ)
- ビジネスの世界では、 「決算書を作成できる人は多いが、決算書を読める人は少ない」といわれます。 決算書を読むとは、「経営分析ができる」という意味です。
講義編を学ぶことで、経営分析の基本が身につきます。 - 経営分析は、「現実の経営」で活かされるものです。
このため、教科書では、教えることが難しい内容でもあります。
この点を考慮し、講義編では多くのビジネスで活用できる具体例を取り上げました。 - 巻末には、経営分析を行ううえで、欠かせない業種データを掲載しました。
現実の経営というものを身近に感じられるはずです。
◇問題集編の魅力(全31ページ)
- 経営分析の基本的な問題が「穴埋め」「正誤」「計算」「整列」などで出題されいます。 ランダムな出題で、あなたは退屈で単調な問題を解くことから解放されます。
- 問題集は、左側に「問題」、右側に「解答解説」を配置した構成になっております。
このため、問題を解答し、すぐに解答を確認することができます。
あなたは、最小限の時間の消費で、最大限の決算書の知識を得ることができます。 - 経営分析は、実際に手を動かし、計算することで知識が定着します。
積極的に手を動かしましょう。
◇修了試験編の魅力(厳選出題全15問)
- 決算書の講義、問題集と確実に習得したら、ぜひ、修了試験にチャレンジしてください。自分では、理解していたつもりでも、意外に見落としている項目があるものです。
修了試験の解いて、自身の決算書の理解度を客観的に確認してください。 - 修了試験は、経営分析に関するあなたの卒業試験の役割を果たすはずです。
あなたは、すでに経営分析の基本を身につけました。 - 自信をもって、ビジネスで大活躍してください!
- 決算書の講義、問題集と確実に習得したら、ぜひ、修了試験にチャレンジしてください。自分では、理解していたつもりでも、意外に見落としている項目があるものです。
お客様の声 |
他社では、問題集まで売っているテキストがなく、どうしようかな、と迷っているとき、このサイトを見つけました。講義編と問題集編、そして何より修了試験まであって驚きでした。 講義から修了試験まで、充実した内容でした。ありがとうございました。 |
研修担当として、新人社員の研修テキストを思案しているときにサイトを発見! 社員の評判も良く、助かりました。お安く、上質なPDF教材ありがとうございました。 |
お金もかかるので、独学で決算書を学ぼうと思い、最初、サンプル版をダウンロードしました。これなら、やれそうだと思い、購入しました。決算書の基本が理解できました。内容を疑ったわけではありませんが、サンプル版の公開は、ありがたかったです。 |
人事部長として、社員に自己啓発させるために適切な教材を探していました。 弊社では、最初に講義編を配布し、その後、問題集編を配布。最終的に修了試験を実施し、 社員一人ひとりの知識の定着度を確認しております。社員の決算書知識も定着しました。 |
総務課から経理課へ突然辞令が出されました。何をどうすればよいか焦っていました。 今さら、辞めても行くところもないし…。 まず、サンプルをダウンロードしました。学ぶ量も適切と感じて、購入しました。 決算書の基本がよく理解できました。辞めなくてよかった。また、明日から頑張ります。 |
経済学部卒ですが、正直、決算書や経営分析など、さっぱりわかりません。 そもそも、授業にありませんでした。 決算書と経営分析の関係もよくわかりました。確かに一緒に学べば効率的です。 これで、基本がわかりました。ありがとうございました。 |
当社のデジタル教材を他社様と比較して下さい。
|
提供会社 | 中小企業研修協会 | 決算書セミナー主催会社 |
料 金 | 5,980円→特別割引4,980円 | 30,000円程度 |
執筆者と講師陣 | 当協会代表である伊達敦。 講談社及び実業之日本社で全国出版。 著書は諸外国で広く翻訳されている。 | どの講師も全国出版の実績が殆どなし。 オリジナルな指導ができないのが実態。 |
教材及び公開度 | 充実した講義・問題集・修了試験3点セットの完全オリジナル。 デジタル教材の中身を一部公開。 事前に内容を知ることができます。 | 配布レジュメは、数枚程度です。 原則非公開。受講後、想像と異なり後悔することが多々あります。 |
自学自習度 | 独学用のデジタル教材です。 何度でも自学自習できます。 | 講師が指導するスタイルです。 教材は独学者向きではありません。 |
直接指導 | 直接指導できません。 | 講師が直接指導できます。 |
だから…。
- 学習効率のアップ!
- 受講料の大幅削減!
- 決算書を完全制覇!
決算書,経営分析を完全制覇! 全6冊バリューセット 5,980円→特別価格4,980円 |
わずか4,980円の投資で、あなたの未来は大きく変わります!
□よくあるご質問 |
ダウンロード商品はどこで確認できますか? |
クレジットカード決済やPayPal、楽天ペイにて購入いただいた場合は注文確認メールでダウンロード可能です。 コンビニ決済で購入いただいた場合は支払い確認メールにてダウンロード可能です。 |
領収書は発行できますか? |
領収書は発行しておりません。当協会では、お支払い時にご利用されたクレジットカードの明細やコンビニ決済の控えをもって代えさせて頂いております。何卒、ご賢察のうえ、ご了承願います。 |
セキュリティーは大丈夫ですか? |
SSLを導入しております。当サイトは、SSLを導入しており、セキュリティー対策に万全を期しております。 どうぞ、ご安心ください。 |
セット販売ではなく、決算書講座、経営分析講座のバラ売りはしていませんか? |
決算書講座全3点セット、経営分析講座全3点セットの個別販売も行っております。
はじめての「決算書入門」講座 2,980円
はじめての「経営分析入門」講座 2,980円
|
他に教材は販売していますか? |
社会人向けの簿記講座を販売しております。販売サイトは、こちらをクリックください。 |
伊達敦 / 代表者プロフィール
決算書紹介、経営分析などマネジメントに知悉している商社勤務の実務家。 統括責任者として全国3000社を超える販売店及び代理店の経営実態の把握、経営指標の分析に辣腕を発揮した。また霞が関の中央官庁との交渉窓口も担当する。 独創的な決算書解説や経営分析理論は、海外でも高く評価され、著書は翻訳されている。 大学在学中は、会計学の大家、中村忠教授、飯野利夫教授から直接指導を受けた貴重な経験を持っている。 おもな著書
中小企業研修協会 開設のこころ
|
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約
Copyright (C) 2009 中小企業研修協会 All Rights Reserved.